【マタニティ用品】次の健診まで1ヶ月待てない!心配性な私はエンジェルサウンズで心音を確認

本記事のリンクには広告が含まれています。

こんにちは〜!田舎暮らし中の Mana です♪

妊娠体験談ブログを書いています。

初めての赤ちゃんがお腹に宿り、幸せいっぱい!

まな

妊婦健診にも行き始めたけど、次の健診まで1ヶ月も間が空くの?!

なんだか心配・・・という私が経験したお話です。

目次

妊娠6ヶ月に入るまでの妊婦健診は1ヶ月おき

初めてだと不安だらけ。

でも!!何も症状がなければ妊娠24週になるまでは妊婦健診の受診間隔は1ヶ月も間が開くそうなんです。

妊娠初期の頃なんて、小さ過ぎて胎動なんて分かりっこないですし。

とにかく、つわりで苦しんでる間にも、ネットで色々検索してしまうじゃないですか。

お腹の中で知らない間に胎児が死んでいたとか、心臓止まってました、そんな類の記事ばっかり読んでましたね。

そんな不安を煽られ、心配のストレスで、胎児に悪影響出そうなくらい心配しちゃってましたよ。

お腹の中の赤ちゃん、大丈夫かな?大丈夫かな?って不安になりながら次の受診まで毎日過ごさないといけないの?

まな

この不安定な時期ほど間を詰めて健診でエコー見て、赤ちゃんがちゃんと生きてるのか確認してもらいたいってのが私の願望でした。

心音を聞けるエンジェルサウンズを活用

せめて心音を確認出来れば安心出来る・・・

そう思って色々探しててスマホのアプリで心音を聞けるものがあったんですけど、私の場合、マイクに息を吹きかけたような雑音しか聞こえず。課金したのに残念過ぎる結果に。

やはり、それなりにちゃんとした機械じゃないとダメですよね。

そこで、ちょっとお高いんですがエンジェルサウンズってものを見つけて購入してみました。

赤ちゃんの心音を聞ける道具らしいです。

胎児の心音が聞こえ始める時期ってのがあるらしいんです。

胎児の心拍が聞こえるのは病院の超音波で妊娠6〜8週目、家庭用心音計なら妊娠12週頃からです。※個人差あり

まだそこに到達してなかったですが、心配のあまりダメ元でお腹じゅうを大捜索してました(笑)

妊娠11週4日目から使用してみたところ、少し早い時期でしたが聞こえました。

生きてるな、と安心。

力強い鼓動。

赤ちゃんの位置を特定するのが小さい頃は大変なんですけどね。

でも、心音を聞けるって幸せです。

大きくなってからは、「え、泳いでるの?」と思うくらい動き回るせいで心音の場所が少しずつ移動してしまい、「おーい、どこ行った??」って追っかけてました。

聞こえたら聞こえたで、1分間の心音少なくねぇか?とかそういう別の不安も出て来ましたが(笑)不安が尽きない人…

まな

とにかく生存確認が出来たので。

聞こえにくい時の原因はこれでした

専用の音波ジェルかボディクリームを塗って使った方がいいです。

何も使わずやったら滑りも悪い上に音が聞こえにくかったので、聞こえにくい場合は塗ってみたら変わるかも?

私の場合、妊娠線予防用に使ってたボディクリームを塗ってみたら音が大きく聞こえるようになりました

専用のジェルがあればもっと違ったのかも?

聞くだけじゃなくスマホで記録出来る

聞くだけなら聴診器だけでも良いのかもしれませんが、エンジェルサウンズの良いところ、音声データとして記録に残せちゃうんですよ!

この今しかない貴重な瞬間を残せるって尊いです!

機器によっては記録できないものもあるそうですが、iPhoneはいけました!

スマホ(私はiPhone X)に繋いで、最初から入ってるアプリのボイスレコーダーを起動するだけで簡単に録音することができました。録音がめっちゃ簡単だったことに驚き。

付属のコードを本体とスマホに挿すだけ。

イヤホンジャックなくなってるiPhoneだったので、有線のイヤホン使うときに使ってるイヤホンプラグ変換器に繋ぐ形でやりました。

病院によっては健診で毎回心音を確認するというわけではないので、エンジェルサウンズがあると赤ちゃんの成長を感じられて楽しかったです。

胎動が感じられるようになるまでは、これ使って赤ちゃんの生存確認してました。

↓私が使ったエンジェルサウンズ♪

↓ジェル付きもあります♪

↓他にも型番違いでこんな種類がありました。必要な機能がついてるものを選ぶと良いと思います♪

まな
親が子どもを学ぶ知育教室|幼児教室指導員
田舎暮らしで育児ノイローゼ、遊び環境改善すべく おうち遊びを模索する日々。2歳の娘は感覚過敏あり、市外のモンテッソーリ教室通い。国際モンテッソーリ協会資格保有。感覚統合基礎コース修了。海外遊び・療育の遊び・感覚遊びを研究中。おもちゃコンサルタント。「親が子どもを学ぶ」をテーマに大人向けに幼児教育・知育の基礎を教える教室をしている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次