妊娠

【マタニティ用品】妊婦に1番おすすめしたい尿漏れパッド!私はこれを選んで助かった

2022年5月25日

Mana

田舎で1歳の娘を育てる知育好きママ/30代/‎セルフ幼児教室/知育玩具アドバイザー•幼児教室系資格保持/おもちゃコンサルタント/乳幼児食指導士/子どもの成長を見守りながら発達と興味に合った環境の提供を心がける育児

こんにちは〜!田舎暮らし中の Mana です♪

妊娠体験談ブログを書いてます。

妊娠すると尿漏れするってよく聞くけど、その対策っていつからしとけばいいの?妊婦におすすめの尿漏れパッドってあるの?それより改善方法ってないの?

おすすめ記事はあるけど、実際に使った人のレビューみたいなのって少ないですよね。

人に聞けないこの問題、記事にまとめてみました。

Mana

私の体験談なのでみなさまに当てはまるかは分かりませんが参考にどうぞ♪

妊娠での尿漏れ改善方法

尿漏れパッドを使う前に、まず改善方法はないのかという話ですが。

尿漏れが起きる原因って骨盤底筋が弱くなることで起きます。

妊婦の場合、妊娠週数が進んでいくにつれ、赤ちゃんが産道を通り抜けやすいように骨盤が開きやすくなっていきますが、これによって骨盤周りがゆるゆるになって尿漏れが起きやすくなってしまうんですね。

尿漏れが起きないように骨盤底筋を鍛えれば良いのかもしれませんが、妊婦になってからの筋トレって専門的な知識がないとやるのが怖いです。整体師さんとかの方が詳しいと思います。

なので筋トレ以外の対策方法となりますが。

尿漏れがなるべく起こらないようにするためには、「あまり膀胱に尿を溜め込まないようにすること」が、1番だと思います。こまめに排尿していれば尿漏れ対策が出来ます。

Mana

尿意がある状態をあまり維持しないことが大切。

妊娠していない状態であれば普通に尿意があっても結構我慢出来るものですが、妊婦になったら自分の意思で制御出来なくなります。

尿意を感じたらすぐにでも排泄し、空っぽにしてください。

くしゃみや咳で腹圧かかると一気にダムの放水状態になっちゃいます。

改善方法はこまめな排泄をすることだと思いますが、妊娠期間はやはり骨盤が弛むのは当然のことと理解して受け入れて対策するのが良いですね。

尿漏れパッドはいつから使う?

個人差あると思いますが、私は妊娠4ヶ月頃から毎日使ってました。尿漏れしてた訳ではないですが、いつ始まるものか分からないですし、早めに対策してて損はないと思います。

日中立って活動することが多いなら特に、外出するなら特に対策しておいた方が良いです。

Mana

出先で漏れたら、着替えもないですし片付けが出来ないですからね。

尿漏れパッドは1日に何個使う?

私は1日に1個のペースで使用。

夏など蒸れがひどくて湿ってるような感じがある時は交換するようにしてましたし、尿漏れの感覚があった場合は、その都度、交換するようにしていました。

Mana

夏は2、3回交換してました。

妊婦の尿漏れパッドのサイズはどれを選ぶべき?

私の場合、妊娠後期に入ってからは50cc中量用サイズを使っていましたが安心の吸水力でした。昼用ナプキンサイズです。

Mana

もっと早い時期からこのサイズにしておけば良かったなと後悔。

普段は頻繁に大量の尿漏れがあるわけではなく、毎日、念のため大きいのを使っていました。

普段なら5cc以下とかでも全然な量なんですけど、不意に出る咳やくしゃみ、あるいはトイレ我慢ができなくなるなんて予想出来ないですから。

ふとした瞬間に腹圧が強烈にかかってしまうと、凄い勢いで尿が漏れ出てしまいます。

尿意があるのに少し我慢していたりすると、ストッパー外れて大変。あー、これ絶対に漏れた、お漏らしになると思うレベルでもこのサイズに変えてから漏れることは無くなりました。

Mana

妊娠中の尿漏れは自分の意思ではどうにもならないので、大きめのものをつけといた方がいいです。

小さいサイズのものを使っても良いですが、キッチンなどで立ち作業していると、特に腹圧がかかるみたいで、吸水されず勢いづいてパッドを伝い前方から漏れ出てしまったことが何度かあります。

前めにつけていれば前伝い漏れを起こさないのか試してみましたが、やっぱり付ける位置が問題というレベルではなかったみたいです。

15ccや20ccだと漏れスピードに対応出来ず、前から漏れ出てしまう可能性が…。

下着を着替えないといけなくなって大変です。

大は小を兼ねるではないですが、50ccサイズにすると安心感が全然違いますよ。

Mana

それでも漏れる人はもう1サイズ上げてもいいかも?

妊婦にオススメの尿漏れパッドはこれ

尿漏れパッドは妊娠期間中に何種類か使ってみたんですが、ダントツで吸水さらフィがおすすめです。

マタニティマーク付いてるやつとか最初何種類か使ってましたが、何度も漏れてしまいました。

50ccを使い始めたくらいから吸水さらフィに変えたのですが吸水スピード全然違います!(ちなみに、吸水さらフィの15ccでも試してみましたが、こちらでもお漏らしになりそうな量をかなり吸水してくれるので15ccでもありかもです!)

生理用ナプキンで代用した時期もありましたが、やはり、妊娠期の尿漏れ対策として使うのであれば尿漏れパッド専用のものを使った方が良いです。

ナプキンだと水分を多く含むと、湿っぽい感じになって心地悪いです。お漏らしした下着をつけてるような不快さ…長くつけてると汗だけで蒸れる感じでした。私の場合、夏も耐えないといけない妊婦だったので特に。

普段、生理用ナプキンはズレ防止に羽根付きを使っているので、出来れば羽根付きにしたかったんですが、尿漏れパッドの商品って羽根付きのものって少ないですね。

仕方なく、羽根なしで使ってみることに。

羽根なしはどうかなと不安に思ってたんですが、実際に使用してみると意外にズレもなく問題なく使えました。←19センチより小さいサイズのものはズレます。

店舗での購入が恥ずかしければネット購入

尿漏れパッドなんて買うのが恥ずかしいという人は、ネットで買えばOK!

毎日最低1個は消費するので、妊娠期間中、毎日使うことを想定してまとめ買いしておくと良いかも。

いつまで妊婦の尿漏れは続くのか?いつ終わるのかって話ですが。

産後2、3ヶ月もしばらく骨盤の緩みのせいで尿漏れが続くので多めにあっても良さそうです。←産後3ヶ月ごろに骨盤矯正受けたら改善されました♪もっと早く行けば良かったです。

Mana

敏感肌用もあります♪

妊婦さんにおすすめ!無料でもらえる妊娠・出産情報誌『ゼクシィBaby』

無料の妊娠・出産・育児の情報誌『ゼクシィBaby』をご存知ですか?

約10コンテンツ、ボリュームたっぷりのフルカラー約200ページ!

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、自宅まで無料で届けてくれます。

なんとこのクオリティとボリュームで無料

わざわざ市販の本をお金出して買わなくてもいいレベルなんです。

会員登録、送料、冊子代全て無料で全くお金がかからないのでおすすめ。

本当に無料なの?と疑いつつ私も定期購読してましたが、終始全くお金がかかりませんでした♪

妊娠中期くらいで知ったので逆に早く登録してなかったのが惜しかったくらい・・・

知りたい情報がたくさん載ってるので読むのが楽しかったです。

Mana

妊娠したらぜひぜひ無料会員登録おすすめです♪

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

妊婦さんにおすすめのオシャレなマタニティウェア・授乳服

妊婦になってオシャレを諦めていませんか?

私は諦めていました。

でも、実は諦めなくて良かったんです!

授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】なら妊娠中に諦めてたオシャレを叶えてくれます。

芸能人や人気読者モデルも愛用する人気ブランドであり、洗練されたデザインが特徴。

産前・産後と使えるオシャレな服が多数取り揃えられています。フォーマルな場面でもカジュアルな場面でもオシャレに着こなせるのでおすすめ!

授乳服とマタニティウェアの【スウィートマミー】

気になる方はこちらをクリック♪

おすすめ記事

1

こんにちは〜!田舎暮らし中の Mana です♪ 私が初めて子育てをすることになった側に立ち知ったこと、それは子育てって詳 ...

-妊娠
-, , , ,