コラム– tag –
-
ビジーボードはモンテッソーリ教育ではない理由
「ビジーボード」って、どれを選べば良質なモンテッソーリ教育が出来るかな? ドアのロックやボタン、チャックなどの様々な仕掛けがついており、子どもが興味を持って触り、手指の発達を促すとされます。 一見すると、モンテッソーリ教育の活動でよく見る... -
モンテッソーリ教育で考える絵本コーナーの作り方とは?
モンテッソーリ教育において、絵本コーナーは子どもたちの想像力を育み、言語能力を高めるための重要な要素です。 このコーナーの作り方には、モンテッソーリ教育の基本的な原則が反映されており、子どもが自主的に絵本を手に取ることができるような環境を... -
モンテッソーリメソッドで考える読み聞かせ絵本の選び方とおすすめ
絵本なんて何千何万とあって、本のレビューを見ても、どの絵本が子どもの成長に適しているか…頭を抱えてしまいますよね。 ○歳向けという情報だけを頼りに子どもに絵本を与えていませんか? 私も、くもんの推薦図書頼りな時期もありましたが、モンテッソー... -
モンテッソーリ理論で考える優しい子どもに育てる方法
モンテッソーリ教育は、子どもの自主性や自己決定を重視する教育法ですが、その中で「優しさ」や「共感」を育てるための方法も豊富に用意されています。 この記事では、モンテッソーリ教育の理念に基づいた優しい子どもに育てる方法を紹介します。 優しさ... -
夜泣きってなぜ起こる?寝かしつけを成功させるために知っておきたいこと
夜泣きにお困りの方は、赤ちゃんや子どもの体内でどんなことが起きているのかを理解することが、適切な対策を考える第一歩です。 モンテッソーリ教育においての寝かしつけ(ネントレ)は、寝る前の活動の流れが重視されています。 なぜ、ルーティンを整え...