

我が家の場合のモンテッソーリ教育です。
モンテッソーリ教育とは子どもが出発地点となるものであり、定型的に示されている敏感期や教具・教材が出発地点となる教育ではありません。
観察の中から我が子が日常生活や興味関心をもったものに参加しやすい形を大人がサポートする…それがモンテッソーリ教育だと考えます。
何でも買い揃えられる富裕層の英才教育のようなイメージになってますが、本来、どんな家庭でも取り入れることができるメソッドです。
日常生活重視型でモンテッソーリ教育を実践すれば、物を買わなくても、その日から始められます。
子どもの遊びは、大人が思う「楽しそう」という感覚で選んではいけません。
子どもと大人の価値観は同じではないからです。



我が家のおうちモンテはなるべく家庭で取り入れやすい方法を研究しています。
娘の成長記録
0〜6歳のモンテッソーリ
遊び・活動(年齢別)
教材・ツール・環境
その他

なんちゃってモンテは卒業したい!モンテッソーリ教育の理論をしっかり学びたい人向けの本を紹介します。



本選びについては、こちらの記事にてまとめています。
おすすめの本を厳選
ご飯作りが毎日負担になっていませんか?【PR】
管理栄養士監修の冷凍幼児食で3分無添加ごはん


- 毎日の献立を考えるのが苦痛…
- 少食や偏食で食べてくれない
- 毎日の買い出しが面倒
【全30種類 】和・洋・中から選べるメニュー!
レンジで温めるだけで簡単3分調理!
忙しい毎日のご飯作り ちょっとお休み…
\65%OFFでお得に始められる冷凍幼児食♪/