-
-
真庭新庄村『水路珈琲』期間限定カフェで自家焙煎コーヒー&ロールケーキ
『水路珈琲』へ初めて訪問 コーヒー依存症なくらい大のコーヒー好きである彼は、寒い時期が近づくと、1週間分の豆を仕入れに、 ...
続きを見る
美味しい珈琲焙煎豆を買うなら『水路珈琲』
水路珈琲のコーヒーは美味しいのでオススメです!
旦那様は毎朝、水路珈琲から買ったコーヒーを飲んでいるほどヘヴィーなユーザーです。
レインボーコーヒーという前身から水路珈琲として新庄村にお店が移転してからは、毎週、真庭市久世まで配達をお願いしています。
ちなみに郵送もされているので、水路珈琲の公式サイトから注文出来ます。
ここの焙煎豆はとても新鮮で、挽いた豆にお湯を注ぐとポコポコと綺麗な発酵泡が出てくるんですよ。
素人のワタクシにはよく分からないのですが、コーヒー好きなら通じる話みたいですね。

岡山で、ここに勝る鮮度の自家焙煎豆を売ってるお店は見つけてないっぽいです。
旦那様は、毎朝起きたら一番に豆を手動で挽いて優雅にコーヒー入れて飲んでから出かけるんですよ。
出会った頃は、「出勤前の忙しい朝の時間に、よく豆を優雅に挽けるなぁ」と驚いてましたが、一緒に暮らすようになって毎日見てると、なんかもうそれが当然の世界になってしまいました。5分くらいで一応出来るようなので。
私がやったらハンドル回らなさすぎて、5分じゃ無理です。KURE5-56くださいというくらい重くて回りません(笑)
なので、既婚になっても彼自身で挽き続けてます。
本当のコーヒー好きな人って手で挽く人が多いみたいですね。機械でやった方が早いんじゃないの?と私は思ってしまうんですが、機械と手挽きじゃ全然違う!味が変わる!と言われます。

本気で飲んでる人にはこだわりがあるのですね、ハイ・・・
とにかくそんな彼が好むコーヒーなので美味しいということが伝えたかった(笑)
自家焙煎コーヒーをこよなく愛する旦那様ですが、水路珈琲のオーナーである竹内さんのことを竹内プロと呼んで崇拝してます(笑)
期間限定で開かれる縁側茶房では竹内プロに淹れてもらえるので、こだわりのコーヒーにわくわくですね。
水路珈琲さんの期間限定縁側茶房行ってきました

昨年も期間限定で週末限定の縁側茶房が開催されていましたが、あれから1年経つのですね。
前回は私たちが交際中のとき、今回は結婚して初となる縁側茶房デートです。なんだか感慨深いわ。

珈琲とロールケーキ

私も旦那様もアイスコーヒーを頼みました。

今回はインドとタンザニアのブレンドコーヒーだそうです。
旦那様は、ほほぉとなっておりましたが、素人の私はポカン(笑)「え?何と何のブレンドっつった?」と何度も聞く始末。

とりあえず、えぐくなくて美味しかったです。

ロールケーキは、抹茶、コーヒー、紅茶、プレーン、ココアから選べるようでしたが、ココアは既に売り切れ。
抹茶という選択肢が現れた時点で即決します。それが抹茶好きの宿命ですから(笑)

小豆入りの生クリームが美味しかったです。

目の前に通ってる水路の音がすごく癒されるんですよね。
水路珈琲の店舗情報・アクセス
- 公式サイト(水路珈琲):水路珈琲instagram
- 公式サイト(須貝邸):https://sugaitei.jp/