こんにちは〜!マッチングアプリで結婚した、まなっしー(@Rimaindo)です♪
長かった婚活も終わり、ついに結婚相手を見つけることが出来た私。
本当にこんな日が来るなんて、想像も出来ませんでした。
出会いから振り返りつつ、入籍&真庭市移住の日を記録します。
私たちが出会ってからの半年間

マッチングアプリから始まった御縁です。
お互いに共通の知人がいたわけではないですから、ゼロから信頼を築いて行きました。最初はもちろん不安もありましたよ。
LINEのやりとりは出会ってからずっと毎日欠かさずでした。
これは、お互いに強要しての無理矢理なやりとりではなく、本当に楽しくて自然体で続いていた感じです。
ふと思い立ったら、つぶやき合ってるような。
些細な内容だったり、その日の身の回りで起こった出来事だったり、ニュースだったり、次のデートのことだったり。とにかく何でも思ったことを送り合ってましたね。
割と最初の方で、お互いに話し合って、「秘密を作るのは絶対にやめようね」と約束しました。
私が不安になってしまうからと。

嘘をつかれたり、裏切られたりするのがトラウマで、交際する中でそれに怯えながら生活するのは本当に耐えられないです…。
私が心配性ではなく、心配症レベルのネガティヴ人間だったので、そういう不安な思いをしたくないと彼に強く訴えました。
ヤキモチ焼きだから、女関係とかの話だとプンスカするかもしれないけどそれでも秘密にしないで話してねって前置きしときました(笑)
お互い包み隠さず何でも話し合おうって感じで、理解し合った感じ。
だから、雑談がてら何でもその日の出来事を話すのが習慣づいていった感じでした。
それでも最初は不安だらけでしたが、私の不安に寄り添ってくれる彼の優しさにたくさん接してるうちに、天然記念物レベルの誠実男子であるのがよく分かり、次第に何の不安も感じない気楽な関係になっていったんです。

今では安心しかないです。
車で2時間くらいの遠距離恋愛ではあったけど、月2回はデートの約束をして会い、お互いに親睦を深め、気持ちが途切れることはありませんでした。
念願のプロポーズを受けて


彼ならずっと一緒に居てもいい。というか、ずっと一緒に居たい!
彼も同じ気持ちだよね?
プロポーズされるまでは不確実だったので、自信がなかったです。彼のことは信頼してたし、安心感しかなかった。
けれど、彼にとってはどうだったろう?
相手側の気持ちを考えると、私といて窮屈じゃないかな?と申し訳なくなることが多々ありました。
ワガママばかりで疲れた、そんなふうに思われていないかな?って。
思いっきり甘えてくれたらいいと言われて、そうしてるけど、度が越してないかな私?
考え出すと、負のスパイラル。
でも、「これからも一緒に居よう」って彼から言葉にしてもらえて、「彼とずっと一緒に居られること」が確実になった瞬間、めちゃくちゃ幸せな気持ちで満たされました。
本当に本当に嬉しくて涙が止まりませんでした。何度思い出しても、泣けます(笑)
婚姻届の記入
初めての婚姻届!もちろん最初で最後のつもり!
せっかくなので可愛い婚姻届を購入!ネットには色んな種類の婚姻届があって、選ぶのが楽しかったです♪
ちなみに私は婚姻届製作所のSAKURA文鳥にしました。


書き損じないように慎重に書きました。

私側の証人欄には、この出会いの背を押してくれたキューピッドである親友のRoseさんにお願いしました。

彼側は、京都のお父様にお会いした時に書いてもらいました。
真庭市「久世祭りの日(令和元年10月25日)」に婚姻届を提出
私は入籍予定当日の午前中に真庭市入りしました。彼が午後休を取って、午後から2人で真庭市役所へ。
ドキドキしながら二人で手続きして来ました。
男性の方はシンプルなので記入時に困り事はないですが、姓が変わる女性側は「旧姓で記入ですか?新姓で記入ですか?」とイチイチ聞きたくなる部分が多くて。
もう言われるがままに記入(笑)
通帳やらカードやらネット登録やら名前変更・住所変更の手続きを追々していかないとな。大変!
真庭市には結婚記念証の発行サービスというものがあり、3種類から書式を選ぶようになっているのですが、写真入りのものを選択すると、その流れで記念撮影してもらえます。

記念撮影を頼むのが億劫だと言う人は、写真入りの記念証を選ぶと好きな場所で撮影してくれるので良いですよ。
私たちは婚姻届を持って真庭市役所看板前で記念撮影してもらいました。

合わせて読みたい
【後日談】真庭市の結婚記念証を受けとりました
約1週間後、結婚記念証が出来上がったということで連絡をもらいました!

10月31日、早速、取りに行って来たよ♪