真庭市周辺グルメ

真庭新庄村『水路珈琲』期間限定カフェで自家焙煎コーヒー&ロールケーキ

2019年9月14日

まな

ベビー&キッズエキスパート講師。おもちゃコンサルタント。幼児教室講師の知識を有する1児母。現在はモンテッソーリや発達心理学を学びながらゆるく実践中。子どもは十人十色だからこそ、個性に合ったカタチを考える。子育てやおうち知育情報メインで発信♪

『水路珈琲』へ初めて訪問

コーヒー依存症なくらい大のコーヒー好きである彼は、寒い時期が近づくと、1週間分の豆を仕入れに、毎週どんなに遠くても出掛けて行く。

そして、手でガリガリ挽きたての豆でわざわざ飲むほどコーヒーが大好き。

私も彼の焙煎豆購入には何度かついて行ったことがあるんだが、いくつか、こだわりのお店があるみたいで。

その中でも彼お気に入りの販売店が津山にありました。

お店の名前『レインボーコーヒー』だったっけな?

まな
そのお店が今度は新庄村に移転したらしい。

どうしても、そこの豆を手に入れたい彼。

肌寒くなってきたしそろそろ良い時期なので、新庄村まで仕入れに行こうという流れになりました。

移転して水路珈琲すいろこーひーという名前のお店になったらしい。

美味しいコーヒー豆のお店。

道の駅(がいせんざくら新庄宿)の『村の食堂』で腹を満たした後、道の駅の駐車場に車を置いたまま、目的地である『水路珈琲』を目指して歩き始めた私と彼。

関連記事真庭新庄村ランチ『村の食堂』で牛もち丼とモチモチのししメンを食らう

真庭自体自然が多いっちゃ多いけど、新庄村は特に自然がいっぱい。

緑めっちゃ多い。酸素が多い。

道の駅から、ほうだはしを渡り、古民家が立ち並ぶ通りへ向かう私たち。

私は彼について歩いていただけ。

私は場所知らないので。

でも、話をしているうちに、新庄村に移転してから彼自身一度も訪れたことがないという話になり、「、じゃぁ、今どこに向かってんだ?」ってなりました(笑)

普通に、何回かは行ってるていで追随してたんだぞ。

橋を渡って右に向かうか左に向かうかよく分かってなかったくせに、何となく右側に曲がって歩みを進めていたという状況。

まな
めっちゃアバウトぉ~。

しばらくして、さすがに心配になってGoogle マップ開かせていただきました(笑)

場所が分からず、かなり適当に歩いてた人たち。

何の根拠があって、こっちに向かって歩き出したのか・・・。

でも、移転してから間もないので、マップで店名検索しても結局出てこなくて。

店名で出ないなら建物名で探そうって、必死に須貝邸すがいていって邸宅の名称を入力しようとしてたらさ、その須貝邸も出てこない?!

まな
まごまごしてるうち、目の前に水路珈琲が現れたという奇跡。
まな
発見した。良かったわ。咲蔵家の真隣にあったよ。

週末のみカフェがオープンしている

ジャンッ、お店の看板!

縁側茶房・・・

水路珈琲に間違いなし。

本当は、ここで焙煎豆だけ購入して帰る予定だったのだが、話を聞くと週末限定でカフェオープンしているということだったので。

せっかくだもの、デザートと一緒に美味しいコーヒーを頂くことにしました。

飲食場所は屋内か選べるみたい。

せっかくなので、外の風景を眺めながら飲みたいなってことで、

丸い座布団を敷いて、縁側席で美味しいひとときを楽しむことに。

しばらくして、

アイスコーヒーロールケーキ到着!

美味しい苦味♪そして、デザートの甘味とのコラボ!

ブルーベリーとカスタードクリームたっぷりのロールケーキ。

彼にアーンしてあげようと思ったら、カスタードクリーム転落事故。

不器用なので、クリームを落としてしまい彼に注意されました(笑)

まな
ごめんなさい。

自家焙煎豆購入も叶い、大満足の彼。

Free Wi-Fiがあったので、有難くも、ギガを気にすることなくスマホいじりを楽しめました。

パスワードを入力して接続、次回から自動接続だ!

まな
縁側席からの眺めは、のどかで平和。

車の往来はほぼなく、人の往来もほぼない(笑)

人混みが苦手だという人には最高のシチュエーションよ、これ。

日頃のストレスが緩和される感じ。

水路を流れる水の音や田舎を思わせる家屋、風景。

どれも心を癒す効果あり。

仕事でボロボロに病んだ心身の緊張がほぐれる。

ここも町並み保存地区だ。確かに、ずっとこのままであってほしい場所。

カフェの開催は期間限定です!

須貝邸1日2組限定の宿を拝見

店員さんにオススメされて、2階の宿を見させてもらうことに。

ここは1日2組4名様限定で宿を運営しているということ。

こっちも今年の7月からオープンしたばかりの宿でした。

階段を上がってみました。

スリッパのまま畳の部屋に容赦なく上がっていく彼。

まな
おい〜っ!

そのまま上がっていくのを思わず止めたのだが、店員さんが良いんですよ、と。

そのためのスリッパだそうです。

確かに、ふにゃふにゃでちょっと変わったオーガニックなスリッパだったけど(笑)

履いてることを忘れてしまいそうなスリッパな。

そうでしたか、良かったです(笑)

2つのお部屋を見せてもらった。各お部屋にお風呂とトイレ付き。

片方のお部屋にはこんな感じのウッドチェアーがあって、窓の外を眺めながらゆったりくつろげる。

もう一つのお部屋はこんな感じ。

はり木目もくめふすまたたみといった自然の色が優しく目に触れる。

俗世を離れて、2人でゆっくり過ごしたいという人にはピッタリ。

まな
誰にも邪魔されない!

部屋の匂いをかぐだけで、なんだか癒される。好い匂い。

約2ヶ月前に予約が解禁となるみたいだけど、春は凱旋がいせん桜が満開で争奪戦になることが予想されるのでお値段上がるかも、だそう。

1泊2食付き 1名 ¥15,000~

まな
素敵なお部屋見学ができた♪

水路珈琲 &須貝邸 店舗情報・アクセス

おすすめ記事

1

こんにちは〜!田舎暮らし中の Mana です♪ 私が初めて子育てをすることになった側に立ち知ったこと、それは子育てって詳 ...

-真庭市周辺グルメ
-, , , , , ,